ウォッチ

テレビ会議

先週あるテレビ会議に参加した。この会議の中身は別にして、この機会にテレビ会議について勉強したので説明し、若干の感想を述べる。 先ず、参加したビデオ会議の概要から。 場所は、東京、岐阜、フランス(ツールーズ)、ドイツ(ハンブルグ)の4か所で、参加者…

行く夏

この夏の残暑はことの外厳しく、何時まで続く「ざんしょ」と思っていたが、台風15号が来襲した9月21日前後から、東京はあっという間に秋となった。ちなみに、9月1日から19日までの間で東京の最高気温が30度を下回ったのは、4日から8日までの5日間しかなく、か…

ジバング倶楽部

JRの「ジパング倶楽部」は、65歳になると会員になれ(女性は60歳から)、JRの切符が3割引になる。「ジパング倶楽部」はJR各社共通で、紛らわしいがJR東日本の「大人の休日倶楽部ジパング」は、プラスアルファの独自サービス(後述)を提供するもので区別が必要*1。「ジ…

東日本大震災復興宝くじ

大震災後ちょうど5か月目の2011/8/11に、仙台市で上記宝くじの当せん番号の発表があった。 http://dokudan.sakura.ne.jp/fukkou2011.html 昨2010年5月の行政刷新会議の事業仕分けで、宝くじ関係団体へ天下った総務省OBの高給ぶり等が問題になり、宝くじは廃…

はやぶさ・グランクラス 

夏休みを取って青森県に行ってきた(2泊3日)。青森県の理由は、家人も私も奥入瀬渓流等に行ったことが無いということ。特に家人は中学時代の修学旅行の途中で発熱し、奥入瀬渓谷に行けず帰京させられたという40年以上も経た悲願があった。また、3月5日が運転…

電線共同溝

先週11日に、私の最寄駅前からのバス通り(計画は200メートルの区間)の電線共同溝工事が終った。共同溝工事の内容は後で説明するが、終ったという意味は、工事現場の立看板に書かれていた期限の11日が過ぎ、工事の機材も整理されたという意味だ。工事の目的は…

ボディタッチの男女差

先月になるが、「所さんの目がテン!」というテレビ番組を見て、妻と大笑いしたことがあった。セクハラをテーマにしたものだが、その中のサブテーマ「女性が嫌がるボディータッチ、男性はなぜしがちなの?」で、実際の実験により男女の感覚の差を実証していた。本…

真なるものは甚だ少なく

通勤途上にある寺(東京都港区)の玄関に黒板があって、法語が1-2週間に1回ぐらいで更新されて掲げてある。今書かれているのは次であるが、何時もわだかまりを感じる。 真なるものははなはだ少なく、偽なるものははなはだ多い 私の反発は、現代人の悩みは、真…

東日本大震災(田老町と福島原発)

3月11日の東日本大震災から3週間以上が経過した。マグニチュード9.0の大地震の威力には言葉もないが、私にとっては、田老町(現岩手県宮古市田老地区)の巨大堤防と福島原発の被害が、安全に関する今までの前提を覆すものであって、衝撃であった。何れもよく報…

東北新幹線はやぶさ

1) 東北新幹線 東北新幹線が2010年12月4日に新青森まで開通した後、新しいE5系電車が2011年3月5日(土)から運用を始めた。愛称は「はやぶさ」。翌週8日 (火)に仙台へ出張の機会があり、帰りに乗ることとした。当初は、東京‐新青森間2往復、東京−仙台間1往復し…

八百長相撲

2月に入ってから、大相撲の八百長問題がかまびすしい。昨年の力士の間の野球賭博事件を捜査中の警視庁が、力士の携帯電話のメールの記録を見て発見し、八百長自体は刑事罰に問えないが問題が大きいとして、文部科学省等に連絡したことから騒ぎになったらしい…

基金設置法人とは

昨2010年の我が家は、家電エコポイントや住宅エコポイントのお世話になった。そのこともあり、エコポイント制度のことを調べていて、奇妙な団体を見つけた。「一般社団法人 環境パートナーシップ会議」(EPC)である。 これらのエコポイント制度には、国からの…

日本の自販機

日本の自販機について、鷲巣力著「自動販売機の文化史」(集英社新書2003年)と一般社団法人 日本自動販売機工業会のウェブページで、ポイントを紹介する。 (書きかけ)

自販機の缶コーヒー名とメーカー

飲料自販機は、いろいろな飲料メーカーが提供していて、販売している飲料のブランド名も異なっている。お茶や水なども多いが、ここでは缶コーヒーに限って、そのブランド名とメーカーの対応を調べるクイズを出す。(缶コーヒー)(50音順) アルマックス(Armax) …

本気寺

今日は、妻がいないので、例の鳥居というか、本気寺について、少し本気で調べました。 いきなり、結論を言ってもいいんですが、少し謎解き的要素を入れて、時系列で話します。(1) 先ず恒例のGoogle検索で「"本気寺"」を調べた。公開した私のfotolifeも出てき…

open campusは和製英語

METIのペーパーで、オープンファクトリーという言葉があって、気に懸かり調べた。 意味しようとしていることは、工場の一般公開である。自分は、それは、オープンハウスでいいと思っており、広辞苑でも、「学校や工場を外部に公開すること」とある。ところが、…