一般

ブログシステムの変更

今までの私のブログ「耳不順(みみふじゅん)ブログ→踰矩(のりこえ)ブログ」は、ブログ・サービスとして、「(株)はてな」が運営する「はてなダイアリー」というシステムを使っていた*1。しかし、同サービスは2018年夏から2019年春にかけて中止となり、同社の運営する…

番外

新年明けましておめでとうございます。と、本来は本日の冒頭に書くべきだったのを忘れていた。ボケだが、小さな「踰矩」初めだ(マナー違反)。 今年の元旦は、踰矩年代の始めということで、威儀を正し、10年ぶりぐらいで着物を着た。40年ぐらい前に、今は亡き母…

踰矩(ゆく)

2016年の新年に当り、ヘッダーに述べたとおり、弊ブログのタイトルを変えることとした。論語の「矩を踰えず(のりをこえず)」をもじり、「踰矩(ゆく)」ブログに変える。以下、1)変更の趣旨説明、2)変更日がなぜ誕生日でなく正月か、3)70歳以前の孔子はどうだった…

サントリー食品の新規上場

今日7月3日に、サントリー食品(正式にはサントリー食品インターナショナル(株) )が新規上場したということで、テレビ、新聞でも報道されている。実は私も買っていた。以下、1)非上場会社サントリー・グループの新規上場、2)公募価格と最小限の割当、3)初値と…

ファンド投資

最近、持っていた債券が償還されたので、その再投資先を検討した。その結果、初めてファンドを購入した。毎月分配型のもので、内容は後で説明する。 私の今までの投資歴は、債券、株、為替を細々とやってきた。債券は、国債、社債、仕組債だ。株の投資歴は長…

オリンピック雑感

長かったロンドンオリンピックも8月12日(ロンドン時間)で終了した。日本が獲得したメダルは計38個(金7、銀14、銅17)で、過去最多だそうだ。夜眠くてそれほど見ていた訳でもないので、あまり詳しいコメントはできない。以下、幾つか雑感を述べる。1)県別メダ…

ロンドン・オリンピックとラマダン

来週の金曜日7月27日からロンドン・オリンピックが始まる(8月12日まで)。たまたま昨日(14日)に配達された米国TIME誌(7月23日号)に、「アラーの選手たち」と題する記事があった。ラマダンと期間が重なるということで、私は知らなかったことだが、面白いので少し…

超上級ジグソーパズル

ゴールデンウィークの期間中、2000ピースのジグソーパズルに挑戦して、結果敢え無く撤退した。以下はその経過。 連休初日4/28(土)に、息子からジグソーパズルをプレゼントされた。「超上級者向パズル」と銘打った2016ピースのパズルだ(エポック社「青光のノート…

幼稚園の入園式は必要か

今週、親戚の急逝で帰省した。故人と葬式の話は個人的なことなので割愛して、ある参列者と幼稚園の入園式の是非について話したことを述べたい。初めて会ったその遠縁の人は、幼稚園の園長先生で、モンスターペアレントとの対応に苦労されている話など、幼稚…

フェイスブックと似顔絵

今日から、プロフィール欄に私の似顔絵を掲載することとした。これは、フェイスブックでも少し活動を始めたいと思って、フェイスブックでスタンダードな顔写真を掲載することとし、そのための似顔絵を流用したものだ。その経緯は、後で引用してあるフェイス…

日本シンドローム

標題は、9月23日の弊ブログの「チャイナシンドローム」(id:oginos:20110923)とは別で、経済の話だ。米国雑誌TIME誌10月31日号に、標記のタイトルの Michael Schuman氏のエッセイが掲載された。ウェブ版では、http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171…

理化学研究所

先週、ある学会の見学会で(私のような部外者も参加OK)、理化学研究所(埼玉県和光市)に行った。理研には、かねて知人が何人もいるが、1度も行ったことがなかった。見学では、一般的な紹介の後、加速器とスパコンの見学があり、研究者が小学生にでも判る(?)よ…

私の手帳(特製)

10月6日の記事で述べた私のブログ方針の1つに、他人にとって関心のない自分の身の回りのことは原則書かないとある。今日の記事は、若干身辺雑記的だが、割に面白がってくれる他人もいるかも知れない、また、年の瀬の季節にも合っているので、紹介する。店で…

やさしくない日本人

今日の記事は、今月の私の次のブログで紹介している友人故T君(太皷地武君)の主張の紹介である。また、有料道路障害者割引制度に係るこれらのブログの続編でもある。 id:oginos:20101106, id:oginos:20101117 太皷地君が大学のクラス会メンバーへの同報メール…

ブログの公開に当って

今まで、数年間非公開で書き溜めていたブログを整理して、公開することとした。 公開に当り、迷って考えたことは、1)どんなブログにするか(ブログの特徴)、2)匿名か名前を出すか、3)ブログの名称、である。以下考えたこと。1) ブログの特徴は、「他人が読んで…