南極大陸

 このタイトルのテレビドラマ*1は、TBSの日曜夜9時から、「TBS開局60周年記念」として、10月16日から始まり、本日12月18日に最終の第10回が終った。南極観測は、1956年11月に第1次観測隊(船は宗谷)が派遣され、翌57年1月に南極に昭和基地が建設され、第1次越冬隊が翌58年始めまで越冬した。当時小学3年生の私は、新聞や少年雑誌などを読んで熱中した。1959年始めにタロー、ジローが生きて発見されたのも感激だった。ドラマでは国威の発揚が目的と言っていたが、子供の私はそんなことは考えず、水泳の古橋や橋爪への応援と多分同じような気持で、観測船の動きに一喜一憂したものだ。そういうことで、昔を懐かしんでドラマを見たが、少し違和感を感じた点を幾つか述べる。次に、「これはフィクションです」というテロップへのコメントを述べる。
(ドラマへの苦情)
 ドラマの主人公は、1957年2月から翌58年始めまでの第1次越冬隊のメンバーで、キムタク(木村拓也)が演じている。その他省略するが豪華キャストだ。http://www.tbs.co.jp/nankyokutairiku/
 ドラマの第1回目は喜んで見たが、第2回目以降はだらだらして面白くなく、がっかりしつつ、惰性で最終回まで見てしまった。以下、苦情を幾つか述べる。
a) 話の主役の一方が樺太犬であるのは、その後の奇跡的な生存のこともあり理解するが、それにしても、2回目以降は犬のことばっかりで話がくどく、ストーリーがなかなか進まないのでいらいらした。これでは、「南極大陸」ではなく、「南極犬物語」だ。少なくても3分の1以下にドラマは短縮でき、その方がすっきりして感動も高まろうと思う。なお、右側の写真は、今回のテレビとは関係なく、東京タワーの前の有名な南極犬の記念碑を私が撮ったもの。
b) 1957年暮から58年始めに派遣された第2次観測船は、天候悪化のため、第1次越冬隊を収容するだけで、樺太犬を収容できず、第2次越冬隊も送り込めなかった。主人公を含む第1次越冬隊を収容した宗谷は、南極からの帰路に氷に閉じ込められて自力では脱出できず、米国の砕氷船バートンアイランド号により救援された。これがドラマで大きく取り上げられているが、私はソ連の大型砕氷船オビ号に救出されたことの記憶が強く、どうしてドラマに出てこないのかと不思議に思った。調べて見ると、バートンアイランド号による救援は、確かに第2次派遣の帰路の際(1958年始め)の話で、オビ号の救援の方は、その1年前の第1次の派遣の際に越冬隊を昭和基地に置いての帰路の際(1957年始め)の話だ。それで、オビ号の救援の際は主人公は越冬隊にいて乗船していず、従ってドラマの舞台にはしなかった訳だ。しかし、オビ号の救援は当時熱狂的に報道され、日本国民みんなでソ連に感謝したものだ。それに触れないのは、残念だ。両国との外交関係を考えても配慮が足りないと思う。
c) 政府の方針の悪口ばかり言っていて、観測隊が政府の方針の犠牲者というような基調のトピックが多いが、おかしい。例えば、第3次越冬隊のメンバーには、当初1次、2次越冬隊(2次は越冬できなかったが)のメンバーは入れない方針が決められ、それではキムタクが参加できないので問題だと言っている(最終的には参加)。何故当初そのような方針が出されたのか、政府の方にも考え方があったのだろう。それに触れないで感情的に問題だと言っているのは見てて歯がゆい。
(フィクションのテロップについて)
 以上、南極観測の事実から見ると相当脚色されており、立派なフィクションだが、それでも、ドラマの最後に「このドラマはフィクションです」というテロップが出てくるのには文句を言いたい。南極観測は事実なのに、これを基にしたドラマをフィクションだと言われると、若い世代は、南極観測やタロ、ジロが生きていたのもフィクションだと思ってしまうのではないか。
 「このドラマはフィクションです」でグーグル検索すると、やはり同じ疑問を持つ人は多い。次のウェブによれば、民放のドラマには殆ど出ているテロップで、「自分を勝手にモデルにしているなどと文句を言ってくる人、現実と架空の区別がつかない人などからの抗議対策」だそうだ。http://tvmania.livedoor.biz/archives/51244592.html
 このテロップの始まりは、1972年の『超人バロム・1』放映時に、ドルゲ少年(日本在住のドイツ人と推測される)が学校でいじめられたから悪役(ドルゲ)の名前を変えてと訴えたことと言われている(異論もある)。http://www.zetubou.com/nikki/2010/11/16/199.htm
 本当のフィクションの場合でも、このテロップは過剰な自己防衛だと思う。まして、南極観測という歴史的事実に基づくドラマなのに、何故全部を否定すると取られかれないテロップが必要なのか理解できない。私のように、オビ号が出てこないのはおかしいなどと言うクレームへの対策なのだろうか。せめて、「このドラマは、南極観測という事実に基づいていますが、一部フィクションが入っています」という風に言えないかと思う。
 全部がフィクションと思われかねないのでは、タロ、ジロも折角生きていた甲斐がないではないか。いっそのこと、全15頭生存との感動的な(ないし安易な)結末にしたらテロップも活きたのではないか。


 

*1:最初このブログでは、誤って「南極物語」としていた。犬の名前もタロー、ジローとしていた。勘違いによる思い込みは怖い。その後、写真の挿入、結末への加筆など若干修正した。12月22日記