両替手数料

 現役を離れて家にいることが多いと、外ではいろいろ吃驚することに出会う。その1つ。

 大学のあるクラスの同窓会の持回り幹事をすることになった。会費が7000円ということなので、釣銭を用意することに。1000円札20枚、5千円札4枚(計4万円、24枚)を目標に、馴染みの三菱UFJ銀行(以下単に、三菱銀行)へ行って5万円を引き出し、両替機に向った。ところが途中で機械が動かなくなる。フロアにいる行員に聞くと10枚(両替元、両替先の何れか多い方)までしか両替できないという。確かにそういう風な掲示がある。

 驚いて、もっと必要だというと、窓口に行けば更に1日10枚まで両替できるという。それ以上は540円の手数料が必要と恐るべきことをのたまう。仕方なく窓口でも両替してその日は、計2万円20枚を入手。翌日はまだ金曜なので(クラス会は土曜日)、また両替に来ることにした。両替の不便さに釈然とできず、聞くと、昨2018年4月に改訂され、商売をしている小売店相手でも同様だという。

(各銀行の両替手数料)

 他の銀行は?と聞いたら知りませんとのこと。それで帰宅してからウェブで調べた。下記のビッグバンク4行は、何れもこの2年以内に 両替手数料を改定し、無料の範囲を狭めている。それにしても両替機の利用の場合、200枚から500枚まで無料という所が相場だ。三菱銀行の10枚を越えると540円というのはひどい。なお、新札への交換も同じ扱いとのこと。

 

〇 三菱UFJ銀行 窓口でも両替機でも(同行のキャッシュカードが必要)、1日10枚まで無料。それを越えると540円。両替機と窓口の両者を利用すると、1日20枚まで無料。2018/4/2改訂。

https://www.bk.mufg.jp/info/20180104_ryogae.html

〇 三井住友銀行 大体500枚以下は無料(同行のキャッシュカードで両替機を利用の場合。1日の1回目は無料で、2回目以降は合計500枚以下でも200円)。2017/5/1改訂

https://www.smbc.co.jp/kojin/otetsuduki/sonota/ryougae/

〇 みずほ銀行 大体1日1回、500枚以下は無料(同行のキャッシュカードで両替機を利用)。2018/1/4改訂

https://www.mizuhobank.co.jp/retail/oshirase/fee_ryogae.html

〇 りそな銀行 同行グループのキャッシュカードで両替機利用の場合、1日1回200枚まで無料 2018/9/10改訂

https://www.resonabank.co.jp/kojin/oshirase/detail_c/2018/_2018910.html

 

(硬貨への両替)

 私などの両替のニーズより、一般の小売店では釣り銭の用意が大変だろうと思い、帰宅後三菱銀行のコールセンターへ電話して聞いてみた。上記のウェブページでは「枚数」とだけ出ているので、硬貨の場合、別の取扱いかということだ。その結果、硬貨の場合も枚数で扱い、先ほどのウェブページの手数料が適用される。10円玉100枚だと540円だ。コールセンターの人は丁寧に(?)、そういう商売の人は、そのウェブページに出ている「専用カード」を使うと教えてくれた。これなら500枚まで300円、1000枚まで600円と安価だ。

 ついでに、預金の引出しの時に10円玉で何枚とか指定すれば手数料を節約できるのかと聞いたら、引出しの場合、最低枚数での支払いが原則で、それ以外の場合(「金種指定」という)、両替手数料と同じ手数料がかかるとのこと。

(私の両替作戦)

 私のこれからの作戦。

a) 三菱銀行で引き出す場合、「両替」ボタンを活用する。このボタンは前から同行のATMにあり、1万円分だけ1000円札に崩して出てくる。ただこれだと千円札10枚だけだ(試みたことはないが、例えば14,000円を両替で引き出すと14枚出てくるかもしれない)。
b) もっと沢山要る場合、上記のような小口のATM引出しを繰り返す。今の所ATM引き出し手数料は通常の時間帯だと無料だ。しかしそのうち、無料引出し回数の上限回数が設定される可能性がある(今でもコンビニでの引出しは1月数回以内)。
c) 三菱銀行で引き出した後、例えば住友銀行のキャッシュカードも持って、住友銀行のATMに両替に行く。面倒だが、bよりはいいか。

 

(感想)

 銀行は預金を運用できるのだから、両替など無料でサービスすればいいのではないかと思うが、そうもいかないか。実際に経費が掛かることは理解できるが、三菱銀行の10枚、540円は非常識ではないか。

 本年10月からの消費税アップに伴い、キャッシュレス決済への転換を図る優遇策が講じられている。これにより両替需要は減少するのだろうか。余談だが、冒頭に述べたクラス会でたまたま10年前にも幹事を務めていた。その時に、当日の会費徴収と釣り銭の用意の面倒さを考えて、事前に私の銀行口座へ振り込むことを推奨したが、応じたのは1人しかいなかった*1。私自身は予実管理の手軽さから、日常支出は月1回の引出し額からの現金主義だ。両替は無くならないと思う。

 私の周りでも会費の徴収はもっぱら現金だ。釣り銭の用意に配慮する幹事もいるだろう。両替の必要性は、祝い金などで新札へ交換する場合や、親戚が多い人のお年玉の準備ぐらいか。しつこいが、それくらいならもう少し三菱銀行も配慮してくれていいのではないか。

*1:当時、「じぶん銀行」(KDDI三菱銀行が共同で始めた、スマホで取り扱えるインターネット銀行)のキャンペーンで、振込手数料無料等の特典があったので利用してみたもの。