2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TIME誌と東日本大震災

6月25日(土)に配達された米国TIME誌の7月4日号に、日本の東日本大震災関係の記事が出ていた。内容は後述する。私の関心は、大震災直後の報道の後、毎号のTIME誌の目次だけを見ていたが、この大震災についてほとんど採り上げられていなかったことだ。久しぶり…

利用者から見た携帯電話の変遷

最近ある機関誌(日本工業大学の「工業技術博物館ニュース」の6月号)に書いた標記の原稿を別添のWordファイルとしてアップする。 2000年以降私が購入した携帯電話10機種について、写真を撮るとともに、利用者としてその歴史を述べたものだ。私としては力作の17…

ボディタッチの男女差

先月になるが、「所さんの目がテン!」というテレビ番組を見て、妻と大笑いしたことがあった。セクハラをテーマにしたものだが、その中のサブテーマ「女性が嫌がるボディータッチ、男性はなぜしがちなの?」で、実際の実験により男女の感覚の差を実証していた。本…

機械工学・発想の転換

一般社団法人日本機械学会の機関誌「日本機械学会誌」2011年6月号の特集「発想の転換」が楽しい。機械工学の分野での発想の転換の事例が約20掲載されている。 以下、1)そのうち幾つかの事例を紹介し、次いで関連して、2)若者の理工学系離れに関する私見を述べる…

原発危機・事故はなぜ深刻化したのか

6月5日(日)の夜に、NHKの次の番組を見た。 ○ シリーズ「原発危機」第1回「事故はなぜ深刻化したのか」(2011年6月5日(日)午後9時00分〜9時58分 NHK総合テレビ) 3月11日の福島第1原発の事故の後数日間の首相官邸と東京電力の動きを何百人もの証言で構成したとのこ…

携帯電話電磁波の脳への影響

TIMEの2011年6月13日号(アジア版)に、気になる記事があった。 「新しい調査報告により、携帯電話と腫瘍に関する論争が再燃」*1 私は、たまたま昨年11月に次の本を買っていて、この問題には関心があった。 ○矢部武「携帯電磁波の人体影響」(集英社新書2010年11…