健康

白内障手術を受ける

本稿は、5月の弊ブログ「先進白内障手術」 id:oginos:20180501の、「先進」でない、後日談だ。以下、1)手術の経緯、2)点眼の苦労、3)視界の改善について説明する。 1) 経緯 5月になって右眼が急速に悪化した。視力の衰えもさることながら、霞がかかったようでう…

先進白内障手術

1) 白内障手術の本 白内障は、加齢に応じて進行し、そのうち手術を勧められる。私もそうで、眼医者からは、近いうちに必要と言われている。白内障手術については、驚くほど眼が見えるようになったと喜んでいる友人と、少数派ながら芳しくないと悔んでいる近…

富士登山(結果)

さる1月25日の弊ブログ(目指せ!富士山 id:oginos:20170125 )で触れていた富士山に、息子と2人で7月8-9日の1泊で行ってきた。結果は、3400m地点(吉田口ルートの本8合目)で引き返した。私の体力が続かなかったためだ。以下経緯も含め、報告する。最大の目標は…

糖質制限食(その3)

今回は、全くの身辺雑事で、内容は殆ど無い。私の糖質制限食への挑戦については、弊ブログで2回述べた*1。もう3か月半ほど続けており、今月下旬の次回検診を待つだけで、改めて何か調べる意欲はあまりない。 この中で先日、「糖尿病フェスティバル」という催し…

糖質制限食に挑戦(その2)

1か月前の弊ブログ(id:oginos:20150904)で、糖尿病対策として、糖質制限食に挑戦し始めた話を紹介した。開始後約40日間の糖質制限食(概ね10-30g/日以下)の成果として、ヘモグロビンA1cが6.5(前回7.5)、食後(2.5時間後)血糖値が106mg/dl(前回165)になった。先…

糖質制限食に挑戦

7月下旬から、糖尿病対策として「糖質制限食」なる新しい試みを始めた。約40日間弱続けた経過と成果、感想を紹介する。約9,500字と長いので、目次をつける。各章節にリンクを張ろうと調べてみたが、はてなダイアリーでは簡単にはできないようなので、断念。 1)…

腎炎とネフローゼ

知人の近親者に慢性腎炎の疑いがあるということを聞いた。話によく判らないことがあるし、かねて確かめたいと思っていた疑問もあるので、この機会に少し調べてみた。 腎炎という病名の他にネフローゼという病名があるが、同じか違うのか、というのがかねての…

電子お薬手帳

調剤薬局で「お薬手帳」を盛んに薦め出したのは10年ぐらい前からだろう。私のお薬手帳も最初のラベルが貼られているのは2008年だ。処方薬の履歴が判って安心だが、手帳を忘れることもある(ラベルシールを貰っても家で貼るのは面倒)。手帳が直ぐ一杯になりそう…

婚外子相続差別

今週9月4日に最高裁大法廷は、婚外子の相続分を嫡出子の2分の1とする民法の規定を違憲とする歴史的決定を出した。 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20130904154932.pdf かねて予想されていた判決だが、私には違和感がある。以下、1)新判決の考え方を簡単…

ヘモグロビンA1c目標値の改訂

かねて述べているように、私は糖尿病で、2か月に1回程度の頻度で、糖尿病専門医との看板も掲げている近くの医院に通っている。 この6月も、何時ものように血液検査をした後に診察を受けると、妙なことを言われた。5月に日本糖尿病学会があって、糖尿病治療の…

我が家の犬

原則書かないこととしている身辺雑事に類する話題だが、我が家で飼っている犬が、今日25日、満16歳の誕生日を迎えた。このような小型犬(ヨークシャテリア)では、犬の1歳は人間の5-6歳分に相当すると言われているから、16歳だと人間では80-96歳に相当する。ち…

階段の登り方

先月3月まで4か月間、ある団体の仕事の手伝いをしていて都心に通勤していた。その通勤途上で感じたことを紹介する。駅の階段を登る時に人によって2通りの歩き方があることだ。仮に、第1を「つま先型」、第2を「全足型」と名付けよう。 「つま先型」は、階段の各ス…

ヘモグロビンA1c値変更の混乱

この記事は、1月の弊ブログ(「ヘモグロビンA1c値の変更」 id:oginos:20120129) の続編。予想した通りの混乱が現場で生じていることの紹介だ。以下、前回の弊ブログの簡単な紹介、私の担当医の変更の経緯を踏まえ、今回の小さな混乱を述べる。 (前回の弊ブログ…

高齢社会対策大綱

国会は、9月8日に会期を閉じたが、8月29日に参議院が野田首相への問責決議を可決して以来開店休業の状態であった。今国会における政府の新規提出法案の成立率は66%と、戦後5番目の低い水準だったとのことだ(日経新聞9月8日 http://www.nikkei.com/article/DG…

大往生したけりゃ医療とかかわるな

次の本の広告が新聞に縦3段、横1ページ分で大きく出ていたので興味を持ち、買った。 ○ 中村仁一「大往生したけりゃ医療とかかわるな−自然死のすすめ」(幻冬舎新書、2012年1月1刷発行) たまたま同じ頃、次の新刊と雑誌が出ていて買った。NHKの番組も見た。 ○ 近…

ヘモグロビンA1c値の変更

カミングアウトするが、私は20年来の糖尿病患者だ。現在は2か月に1回程度医者に行って血液検査と投薬を受けている。血液検査は、昔はもっぱら血糖値だったが、今はその代替指標として「ヘモグロビンA1c(エーワンシー)」(単に「A1c」と呼ばれることも多い)の測定…

行く夏

この夏の残暑はことの外厳しく、何時まで続く「ざんしょ」と思っていたが、台風15号が来襲した9月21日前後から、東京はあっという間に秋となった。ちなみに、9月1日から19日までの間で東京の最高気温が30度を下回ったのは、4日から8日までの5日間しかなく、か…

老いる覚悟

田舎にいる兄に薦められて次の本を読んだ。 ○ 森村誠一「老いる覚悟」(ベスト新書、2011年5月発行) 著者は推理小説作家として有名だが、こんな本も書いているのは知らなかった。前にも兄に薦められて、曽野綾子著「老いの才覚」を読み、このブログでも紹介した(i…

携帯電話電磁波の脳への影響

TIMEの2011年6月13日号(アジア版)に、気になる記事があった。 「新しい調査報告により、携帯電話と腫瘍に関する論争が再燃」*1 私は、たまたま昨年11月に次の本を買っていて、この問題には関心があった。 ○矢部武「携帯電磁波の人体影響」(集英社新書2010年11…

老いの才覚

○曽野綾子「老いの才覚」(ベスト新書、2010年9月) 先週末に、田舎の兄に雪見舞いの電話をしていた時に、この本を薦められた。兄は7歳上だがよく本を読んでいる。かねて本屋に積み重なったいた本で関心はあったので、薦められた機会に買った。 なかなか面白か…

アリアドネの弾丸とAi(死亡時画像診断)

海堂 尊「アリアドネの弾丸」(宝島社2010年9月) この本を買うきっかけは、11月に読んだ「あらたにす」(3大全国紙を一目で見れるウェブ)の「書評」→「著者に聞く」欄の記事だ。 http://allatanys.jp/C004/L0008M0060S1498TE004.html 記事を読み出したきっかけは単純…

知的余生の方法

渡部昇一「知的余生の方法」(新潮新書、2010年11月発行) 30年前に、渡部昇一の「知的生活の方法」(講談社現代新書1976年。私が読んだのは数年後)を読んで感激した。同書の勧めに従って、ハマトンの「知的生活」(講談社1979年)、「知的人間関係」(講談社1981年)も購入…

やさしくない日本人

今日の記事は、今月の私の次のブログで紹介している友人故T君(太皷地武君)の主張の紹介である。また、有料道路障害者割引制度に係るこれらのブログの続編でもある。 id:oginos:20101106, id:oginos:20101117 太皷地君が大学のクラス会メンバーへの同報メール…

有料道路障害者割引制度・その2

10月6日に標記の記事を書いた。 id:oginos:20101106 その中に出てくるというか、記事のきっかけとなった友人のT君の訃報が、今朝17日に流れてきてびっくりした。昨16日の夜亡くなったとのことである。彼は、上記の私のブログに丁寧なコメントを11月7日に寄せ…

心房細動(4)

私のブログの心房細動のことを読んで、心配してくれた友人がいたので、その後心配ないという最近の状況を報告したい。 http://d.hatena.ne.jp/oginos/20080831/1272360249 2年前、2008年8月の記事に書いたように、突然気分が悪くなり、心房細動と診断され、3…

心房細動(3)

昨8日に、友人のH氏と浜松町貿易センタービルで、昼飯を食べた。きっかけは、彼への年賀状に、自分も心房細動の発作になったことを触れたら、心配して、6日に電話してきたことである。詳しく聞きたかったので、昼飯でもと言ったら快諾してくれた。以下、心房…

心房細動(2)

先週木曜(8月28日)の検査結果聞きに、昨2日夕6時にミッドタウンクリニックに。 「よおーく」聞いておこうと、先生の了解を得て、MPIOの音楽プレーヤーに録音した。ところが、家に帰ってがっかりしたが、操作ミスで全く録音されていない。行きの電車の中で操…

心房細動

8月27日(水)に東京ミッドタウンに健診に行った。 ミッドタウンは昨年オープンし、その中のミッドタウンクリニックは、新聞に、「患者をクライアントと呼ぶ、お客対応の事務職員はコンシェルジェと呼ぶ、待合ロビー等にいる患者は名前で呼ばず、番号で呼ぶ(個…