2011-01-01から1年間の記事一覧

原発危機・事故はなぜ深刻化したのか

6月5日(日)の夜に、NHKの次の番組を見た。 ○ シリーズ「原発危機」第1回「事故はなぜ深刻化したのか」(2011年6月5日(日)午後9時00分〜9時58分 NHK総合テレビ) 3月11日の福島第1原発の事故の後数日間の首相官邸と東京電力の動きを何百人もの証言で構成したとのこ…

携帯電話電磁波の脳への影響

TIMEの2011年6月13日号(アジア版)に、気になる記事があった。 「新しい調査報告により、携帯電話と腫瘍に関する論争が再燃」*1 私は、たまたま昨年11月に次の本を買っていて、この問題には関心があった。 ○矢部武「携帯電磁波の人体影響」(集英社新書2010年11…

おちょこにならない傘(センズアンブレラ)

クレジットカード会社の雑誌(UFJカードのPartner、2011年6月号)を見ていたら、おちょこにならない(なりにくい)傘が出ていた。数か月前に、大きな傘(70㎝半径)を買っていたが、安物だったせいか、直ぐに強風で骨が2-3本曲ってしまい、だましだまし使っている…

不破哲三・時代の証言

○ 不破哲三「時代の証言」(中央公論新社、2011年3月) 新聞の書評で紹介されていたので買った。書評がよかった訳ではないし、不破のファンでもない。3年前に次の本を読んで、日本共産党の実態に唖然としたことがあり、その党の指導者の著書ということで興味を持…

スーパークールビズ

福島原発事故による節電対策の一環として、政府は、今年の夏向けにスーパークールビズを提唱した(後述)。 「スーパー」とは大げさだが、基本的にはいいことと思う。これを踏まえ、私の今夏の服装を計画した。昨夏の方針を踏まえて述べる。 1) 昨夏の方針 昨年6…

スマートフォンとモバイルバンキング

3月11日の大震災から今日で2か月経った。震災関係で少し整理してみたいと思っていたことがあったが、この満2か月には間に合わず、それは後日に回すことにして、本稿は、大震災にかこつけて、モバイルバンキングができない不便について述べる。 大震災→福島原…

原発放射能とSI(国際単位系)

福島原発事故との関係で、放射能等を表す単位として、シーベルトとベクレルがしばしば登場するようになった。私としてはかねて不案内な分野なので、当惑することが多い。本稿では、これらの単位が「SI(国際単位系)」により導入された単位であることを紹介し、…

自販機の電力使用量

石原都知事が、4月10日の都知事選勝利前後の街頭演説ないし記者会見で、自販機とパチンコをやり玉に上げて、電気の無駄遣いとして規制の必要を主張したと報道されている。本稿では、自販機の電力消費量に関する混乱について述べ、妥当と思われる水準を分析す…

真なるものは甚だ少なく

通勤途上にある寺(東京都港区)の玄関に黒板があって、法語が1-2週間に1回ぐらいで更新されて掲げてある。今書かれているのは次であるが、何時もわだかまりを感じる。 真なるものははなはだ少なく、偽なるものははなはだ多い 私の反発は、現代人の悩みは、真…

東日本大震災(田老町と福島原発)

3月11日の東日本大震災から3週間以上が経過した。マグニチュード9.0の大地震の威力には言葉もないが、私にとっては、田老町(現岩手県宮古市田老地区)の巨大堤防と福島原発の被害が、安全に関する今までの前提を覆すものであって、衝撃であった。何れもよく報…

東北新幹線はやぶさ

1) 東北新幹線 東北新幹線が2010年12月4日に新青森まで開通した後、新しいE5系電車が2011年3月5日(土)から運用を始めた。愛称は「はやぶさ」。翌週8日 (火)に仙台へ出張の機会があり、帰りに乗ることとした。当初は、東京‐新青森間2往復、東京−仙台間1往復し…

著作物の無許諾引用について

年度末3月の各調査団体は、調査報告書の作成で忙しい。私が所属している団体のある調査委員会で、報告書に他の文献からの図表等を引用する場合に、元の著作権者に許可を取らなければいけないかとの質問が出た。私としては、一定の要件(後述)を満たしていれば…

電話機のシャープ記号

電話機のキーパッドには、一番下段の「0」キーの左に「*」キー、右に「#」キーがある。この「#」を「シャープ」と呼ぶと思っていたが、携帯電話についてのある本を読んでいたら、英語で「sharp」は通じないという。pound mark又はpound signと言うと書いてあ…

今週のお題「心に残る映画」(シェーン、ヌーベルバーグ)

私の子供の頃は、娯楽が少なくて、田舎の町の小さな映画館は、ロードショーから何か月(時には何年?)も遅れてきた映画でも、賑わっていた。小学校低学年の頃だったかに見た米国映画「シェーン」は、字幕だが必死になった。最後に近く、悪漢がシェーンの後ろか…

フェースブックとフェイスブック

前に、フェースブックについて調べた時に、「フェースブック」と「フェイスブック」の表記に悩み、グーグルで検索したら、「フェースブック」の方が多いから、そちらにしたと書いた(id:oginos:20110113)。しかし、その後、世の中では「フェイスブック」の方が多いこ…

八百長相撲

2月に入ってから、大相撲の八百長問題がかまびすしい。昨年の力士の間の野球賭博事件を捜査中の警視庁が、力士の携帯電話のメールの記録を見て発見し、八百長自体は刑事罰に問えないが問題が大きいとして、文部科学省等に連絡したことから騒ぎになったらしい…

基金設置法人とは

昨2010年の我が家は、家電エコポイントや住宅エコポイントのお世話になった。そのこともあり、エコポイント制度のことを調べていて、奇妙な団体を見つけた。「一般社団法人 環境パートナーシップ会議」(EPC)である。 これらのエコポイント制度には、国からの…

有料道路障害者割引・その3

去年の11月に次の記事を書いた。 id:oginos:20101106 (有料道路障害者割引制度) 障害者だった友人が、有料道路障害者割引制度の運用について嘆いていて、具体的には、割引制度が適用されるのが、あらかじめ登録した1台に限定されているので、車の故障で代車…

理化学研究所

先週、ある学会の見学会で(私のような部外者も参加OK)、理化学研究所(埼玉県和光市)に行った。理研には、かねて知人が何人もいるが、1度も行ったことがなかった。見学では、一般的な紹介の後、加速器とスパコンの見学があり、研究者が小学生にでも判る(?)よ…

老いの才覚

○曽野綾子「老いの才覚」(ベスト新書、2010年9月) 先週末に、田舎の兄に雪見舞いの電話をしていた時に、この本を薦められた。兄は7歳上だがよく本を読んでいる。かねて本屋に積み重なったいた本で関心はあったので、薦められた機会に買った。 なかなか面白か…

フェースブック

昨年暮の話だが、米国のTime誌恒例の2010年のPerson of the Year が、facebook(フェースブック)の創業者マーク・ザッカーバーグに決まった(同誌2010年12月15日号)。 http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,2036683_2037183_2037185,00…