公的個人認証の更新

世の中、マイナンバーの通知が遅れているので大騒ぎだ。当初予定は11月末までに通知ということだが、届いていないところも多いらしい。世田谷区の我が家でも12/3時点でまだ通知は届いていない。私の悩みは、電子証明書(=公的個人認証)の更新だ。いろいろ考え…

自動運転の未来

最近、車の自動運転の話題が盛んだ。外国では、米国のグーグルが自動運転の公道実験を開始したと5年前に発表した時は、夢物語のように思っていた(2010年10月グーグル社発表の報道*1 )。その後欧州のカーメーカーも自動運転に乗り出し、公道実験を始めた。グ…

糖質制限食(その3)

今回は、全くの身辺雑事で、内容は殆ど無い。私の糖質制限食への挑戦については、弊ブログで2回述べた*1。もう3か月半ほど続けており、今月下旬の次回検診を待つだけで、改めて何か調べる意欲はあまりない。 この中で先日、「糖尿病フェスティバル」という催し…

世田谷通りの怪人

10月初旬に、近くの世田谷通りを歩いていたら、前方からテレビドラマで見慣れた俳優が歩いてきたのに出会った。本人のまん前で、一緒に歩いていた家人に言う訳にもいかない。通り過ぎてから、あの人テレビに出ている人だったね、と言ったが振り返っても後ろ…

糖質制限食に挑戦(その2)

1か月前の弊ブログ(id:oginos:20150904)で、糖尿病対策として、糖質制限食に挑戦し始めた話を紹介した。開始後約40日間の糖質制限食(概ね10-30g/日以下)の成果として、ヘモグロビンA1cが6.5(前回7.5)、食後(2.5時間後)血糖値が106mg/dl(前回165)になった。先…

宅配通知メール

日本郵政グループ3社が、11/4の上場を目指し、先週10/8からBB(ブックビルディング)が始まっている。私は余裕資金の無いこともあるが、この株はあまり買おうと思わない。理由は、30-40年前から仕事の関係で、国営の郵政事業に疑問を持っていたからだ。その疑…

糖質制限食に挑戦

7月下旬から、糖尿病対策として「糖質制限食」なる新しい試みを始めた。約40日間弱続けた経過と成果、感想を紹介する。約9,500字と長いので、目次をつける。各章節にリンクを張ろうと調べてみたが、はてなダイアリーでは簡単にはできないようなので、断念。 1)…

ことば検定へ応募

このブログでは、身辺雑事を原則書かないこととしていた。このことは、ブログのヘッダーで引用している 2010年10月3日のブログ 中に書いている。すなわち、「他人が読んで面白いと思ってくれる可能性のあるものを目指す」。そのためのポイントの1つとして、「他…

キンドル購入

電子書籍については、このブログでも何回か触れた。かねて私は、汎用リーダーであるタブレットで読んでいたが、今回、専用リーダーであるキンドルを買った。その経緯と購入の基準等を説明する。 1) 私の従来の汎用リーダー 電子書籍に関しては、 a)書籍スト…

テレビドアホンと電話の買換え

我が家のテレビドアホンと電話を買い換えた。経緯は、弊ブログ「サポートの不思議」(id:oginos:20150111)中の1番目の記事「KDDIのメタルプラス電話の終了」だ。その顛末という意味で、紹介する。以下、1)便利さ、2)経緯、3)設定の実際の順で説明する。 写真は、…

上野駅櫛形ホームと上野東京ライン

前回の弊ブログ「50年以上前の東京の想い出」(id:oginos:20150327 )で、余談的に、北陸新幹線の開通と同じ3月14日に東京のJRに上野東京ラインができたことを紹介した。そして、上野駅の終着駅型ホームの使い道がなくなってどうなるのだろうかと書いた(同ブログ…

50年以上前の東京の想い出

前回の幣ブログで、たまたま、ちょうど50年前の1965年に東京に出てきたと書いた。それで、改めて昔のことを想い出した。1965年は大学入学の年だが、私はそれ以前、小中高時代に東京に割によく来ていた。それで、本稿では50年前より古い東京の想い出を記す。…

男児の「さん付け」

先月2月20日に発生した川崎市多摩川河川敷の中学1年生殺人事件は誠に痛ましい。事件自体の話は別にして、一連の報道で私が気になったのは、中学1年生を、「上村君」ではなく、「上村さん、上村遼太さん」と、さん付けしているところがあることだ。テレビでは、NH…

サポートの不思議

最近、サポートでのトラブル(自分が受けたもの)が2回続いて、非常に不満だ。最新のITに関連する話題も含まれているので、紹介する。第1はKDDIの「メタルプラス電話」*1、第2は「日経エレクトロニクスDigital」だ。 1) KDDIのメタルプラス電話の終了 (直収電話) K…

書籍の配達トラブル

身辺雑事の類の話だが、アマゾンの書籍の配達(電子書籍ではなく、リアルの本)で12月19日(金)、20日(土)と連日トラブルに見舞われた。読者にも何らかの参考になるかと思い、紹介する。 1) 事務所への配送 私は、雇われているオフィスで、業務上必要な本を買う…

スマホの機種変更(4代目)

昨11月にスマホを買い換えた。昨年7月に購入したもの(機種名は後述)で、少し早いかと自分でも思う。大きな理由は、前の機種のバッテリーとレスポンスの遅さだ。私のスマートホンは、ずっとauのAndroidで、2010年11月に、日本で最初のAndroidを購入して以来、…

旅行と「老人力」

さる10月26日に赤瀬川原平氏が亡くなったとのニュースが流れた。私は特に同氏の著作に詳しくはないが、たまたま次の展覧会が2つ並行して行われることを知っていて、また24日に近くの町田のを見に行ったばかりだったので驚いた。 ○ 10月18日から12月21日まで「…

聖者たちの食卓

新聞の書評で評判がよかった映画なので見に行った。以下、1) 映画自体の話(少し)と、2) 新しい映画館予約システムについて経験談を述べる。 1) 聖者たちの食卓 インドのある寺院で毎日10万食を一般の人たちに無料で提供しているという。そのキッチンの裏風景…

「ビジネスマンのための歴史問題」と朝日新聞批判

1) 東洋経済の特集 2014/9/27付けの週刊東洋経済のカバー特集は、「(日中韓、不信と憎悪はなぜ続く)ビジネスマンのための歴史問題」だ。従軍慰安婦問題を巡る朝日新聞の検証記事(8月5日)の後、9月11日に木村伊量社長の謝罪記者会見があった。これで、慰安婦の…

ランドセル

来春小学生になる孫のランドセルを、息子一家と買いに行くという妻に付きあった。場所は目黒区の「土屋鞄」というランドセル・メーカー。今が来春用のランドセルの注文シーズンということで、テレビのコマーシャルも多いが、その店も家族連れで大変な混雑だ。私…

文具をいくつか

最近買った文具を幾つか紹介する。1)芯が折れないシャープペンシル、2)消えなくなる、消えるボールペン、3)フリクションの色鉛筆、4)2色蛍光ペン、5)引き切りのハサミ、6)定規3種だ。 2014/9/6付けの日経新聞のコラム「何でもランキング 使って楽しいお役立ち…

清里は今

(清里駅前の衰退) 猛暑の東京(全国もそう)に堪えかねて八ヶ岳に避暑に出かけた。途中で、たまたま清里を通ったがその衰退ぶりに吃驚した。正確には清里駅前地区だが、かつて(1970-80年代)「高原の原宿」として有名だったところだ。今では、閉店してシャッター…

第1次世界大戦勃発100周年

今年は、1914年夏の第1次世界大戦の勃発からちょうど100周年だ。昨今の中東、北朝鮮、ウクライナ等を巡る危機、中国の東アジア諸国への攻勢振りを見ていると、第3次世界大戦につながる可能性がないかと心配になる。同じ関心を持つ人が多いためか、書店に行く…

犬の葬儀

我が家の老犬が今週、17才3か月で亡くなった。かねて調べていた近くのペット用の葬儀場で葬った。以下、1)ペットの葬儀場、2)実際の葬儀(納骨室を含む)、3)その他(老犬ホーム等)について、説明する。 1) ペットの葬儀 我が家の近くにあり、かねて目星をつけ…

腎炎とネフローゼ

知人の近親者に慢性腎炎の疑いがあるということを聞いた。話によく判らないことがあるし、かねて確かめたいと思っていた疑問もあるので、この機会に少し調べてみた。 腎炎という病名の他にネフローゼという病名があるが、同じか違うのか、というのがかねての…

au WALLETカード

所ジョージのテレビコマーシャルで、「au WALLETカード」がよく宣伝されている。私の所にも封書やメールで案内が来る。プリペイドの電子カードとのことだが、利点がよく判らない。しかし、1つ得をしそうな所がある。「じぶん銀行(後述)」からチャージ(プリペイド…

電子お薬手帳

調剤薬局で「お薬手帳」を盛んに薦め出したのは10年ぐらい前からだろう。私のお薬手帳も最初のラベルが貼られているのは2008年だ。処方薬の履歴が判って安心だが、手帳を忘れることもある(ラベルシールを貰っても家で貼るのは面倒)。手帳が直ぐ一杯になりそう…

ロング・グッドバイ

標題は、NHKテレビの連続土曜ドラマのタイトルだ。2014年4月19日(土)から今週末5月17日(土)までの5回連続で、米国のハードボイルド派作家レイモンド・チャンドラーの小説「ロング・グッドバイ」又は「長いお別れ」のリメーク版として前評判が高かった。http://www…

安倍首相の外国での演説

安倍首相は、今週4月29日から10日間の予定で欧州6か国を歴訪している。ドイツに続いて2か国目は英国だ。今日5月2日の日本経済新聞の夕刊のコラムを見てびっくりした。短いから全文引用する。 2014年5月2日(夕) 日本経済新聞 首相 「午年、小泉・中曽根両氏と…

絶望の裁判所

1か月前のニュースだが、3月27日の袴田事件の再審開始決定(静岡地裁)には驚いた。1966年の事件発生以降、1980年に最高裁で死刑が確定していたのに、再審が決定し、更に異例なことに拘置も執行停止され、即時釈放された。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2…